コスプレイヤーに高まる先行きの不安…コスプレの著作権ルール化問題はどうなるのか

 日本文化を海外に売り込む「クールジャパン戦略」の一環としてコスプレの著作権の問題を整理し、ルールを設けるという、井上万博担当大臣の発言が波紋を広げている。

 今や日本のみならず世界中で、趣味としても商業としても大きな地位を確立しているコスプレだが、その発展の背景には厳しいルールが存在しないがゆえの自由さがあったと思う。最初の発言があった昨年11月以降、特にルールについての具体的な説明や発表はなく、コスプレファンの間では「これまでのような自由なコスプレ活動ができなくなるのではないか?」「“海外展開を後押し”とされていたが、日本国内でルール化しても海外での意味はあるのか?」などの不安、不満の声も上がっているようだ。

 今回、趣味でコスプレイヤーとして活動するSさん(仮名)に意見を伺った。SさんはTwitterやコスプレイヤーズアーカイブ等に画像を投稿したり、イベントのボランティアスタッフとしてコスプレを楽しんでいる。

 野中:Sさんはコスプレをどのような場所でされることが多いですか?

 Sさん:活動場所は、今は主にTwitterが多くなりましたね。それまではイベント関係が主でした。コスプレ専用のアプリとかも登録はしているんですが、このコロナ禍で衣装を着る機会も減り、登録後あまり更新はできていません。今年こそは更新したいのですが。

 野中:非営利目的ならかまわないが、画像をSNSに投稿したりイベント出演で報酬を得ると著作権侵害にあたるという報道がありました。Sさんは今回の政府の発表やメディアの報道についてどう感じておられるでしょうか?

 Sさん:イベント出演や写真集などで収益が発生している方は、なにかルールを課せられても仕方がないとは思いますが…私を含め多くのコスプレイヤーは好きなキャラクターの格好をしたいという思いで、趣味としてコスプレをしているだけです。仕事でやっている方とは全然発想が違うのに、一概にコスプレイヤーというくくりでSNSにアップロードしただけで営利目的ととらえられてしまうのなら問題があると思います。

 野中:等しく重いルールやペナルティを課されてしまうと、これまで趣味でコスプレをしていた方は気軽に活動できなくなってしまいます。

 Sさん:そうですね、なにかペナルティを課されるのではないかと思うと私も凄く不安です。作品やキャラクターに対して迷惑をかけてしまうのも嫌ですし。ルール化が作品に何かしらの還元になるのであれば喜ばしいのですが、国が「ルールを作る」と言うだけ言って、当のコスプレイヤーたちが内容を知らされず長時間放置されている今の状態は問題だと思います。

 ◇ ◇

 今回、Sさん以外にも複数のコスプレイヤーに取材依頼したが、万が一のペナルティやバッシングへの配慮から、協力を得ることが難しかった。このところコロナ禍の影響でイベントも少なく、感染への不安からコスプレ活動を自粛する人も多い。今回の著作権ルールの設定が、コスプレのイメージ悪化や、これ以上のコスプレイヤーにとっての心理的な負担につながらないことを願いたい。(野中比喩)

関連ニュース

編集者のオススメ記事

サブカル系最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(芸能)

    話題の写真ランキング

    デイリーおすすめアイテム

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス