梅田から1駅、古くて新しい長屋を異国のバザールを巡るようにぐるぐると…64組が集うマルシェ
阪急「大阪梅田駅」から一駅、大阪・中津の複合長屋「キタの北ナガヤ」(大阪市北区)で、料理家、職人、作家、アーティストなどが集まるマルシェイベント「2025春の露地庭市」が4月26日、27日、29日に開催される。
当日は、焼き菓子やパン、おにぎり、アジアンフードなど充実したフードやドリンクのほかに、アクセサリーや雑貨など、3日間60組以上の出店があり、路地状の露地庭を含めた「キタの北ナガヤ」全体が多くの来場者でにぎわいそうだ。
また、今回は新しい企画も多数開催。岡山県で結成した「黒染め友の会」が、捨てるには忍びない古着を全国各地の皆様から預かり、染工場に出す取り組みの受付会を開催する。また、4月にオープンの長屋を再生した民泊「BIO_005」のオープンハウスと試泊(抽選)。また「番外編」として、4月28日夜に、露地庭で演劇『童話を聴く』(出演:橋本浩明/企画演出:スアシ倶楽部)も企画されてる。
「キタの北ナガヤ」で11回目の開催となる今回のイベント。「キタの北ナガヤ」とは、「しかたがない解体」から「仕方はある再生」へをテーマに、建物のハードとソフトの両面から、古い建物の再生と再生後の管理運営を提案、実行する「Batonship」代表の小野達哉さんが2018年から大阪・中津エリアで主導するプロジェクトだ。
「露地庭市を通じて『キタの北ナガヤ』のような古い建物を直して、次世代に受け継いでいくのってイイなぁと、そういう価値観がじんわりと広まっていけば。当日は、異国のバザールを巡るようにナガヤをぐるぐるとまわって楽しんでください」と小野さん。
「2025春の露地庭市」は4月26日、27日、29日、11:00-16:00で開催。場所は「キタの北ナガヤ」全体、「BIO_005」、「キタナガ annexHIIRAGI」1階と2階。入場は無料。雨天決行。ただし豪雨など荒天の場合は中止。(キタの北ナガヤ公式サイトとInstagramで発表予定)。各日程の出店者詳細は公式Instagramで確認を。
(Lmaga.jp)
関連ニュース
編集者のオススメ記事
関西最新ニュース
もっとみる夢は紅白!テレビ、映画、舞台とマルチに活躍、ドリアン・ロロブリジーダ「普段着」で大阪攻め
大阪城公園内に1500席…大規模グルメ祭、6カ月ぶっ通しで万博に連動 全国から名店揃う
「ニコラス・ケイジ」突然のトレンド1位のワケ、大阪に来ると話題の豪華ゲストたち
万博から1駅!光るドーム型施設、荷物1万個収容可で1日最大2000円
供給間に合わず販売ストップ…小学生が考えたような「夢のアイス」が進化して復活! 数量限定で販売
万博会場では「ガンダム」グッズ販売なし→巨大な限定ショップが大阪・梅田に、圧巻のガンプラ300種
関西万博・ガンダムエリアで宇宙へ、臨場感ある新作映像で没入体験
「万博広すぎ」問題…お年寄りや体力に自信のない人にやさしい、利用無料の移動手段で解決?