「タイガース?なんぼのもんや」

 1996(平成8)年の夏、「オーナーお言葉ですが、もう少し、タイガースに(本社が)力を注がないとだめでしょ?」と電鉄航空営業部(主に海外旅行)から出向してきたばかりの野崎勝義(この時は常務。54歳)が静かな口調で喋り始めると、久万俊二郎は眉をひそめてぷいと横を向いた。久万の不機嫌そうな顔を見ながら、野崎はひるまず、久万を責めた。

 「世間のタイガースへの評判をご存知ですか」「私ら航空の営業マンはあまりにもタイガースが 弱いので肩身の狭い思いをしているのです」

 久万の口が歪むのが目に浮かぶが、おのいえない野崎は勤務地の東京で虎党の顧客から散々、惨状タイガースへの小言をさんざん聞かされた悔しさがあるだけに、相手が久万だからこそと苦言を吐き出した。

 あれは星野仙一を監督に招いた2002年、久万は星野からは野崎の比ではない、もっときついことを言われた。「阪神が弱いのはオーナーあなたの責任です」「オーナーに就かれて何年です?18年目?それで優勝がたったの一度?そりゃあオーナーがよくないからだなあ(爆笑)」と言われてもうむ、うむというだけだったが、身内の部下の野崎ならそうはいかない。まるで説教をくらっているようで、久万の(かんしゃく)の緒が切れた。

 「キミね。タイガース、タイガースというけどな、タイガースがなんぼのもんや。年商いうてみろ。100億あるんか?ないんやろ?タイガースなんてちっちゃな会社や。比べてな、電鉄は3000億円や。わかったか。わかったらタイガース、タイガースいうて騒ぐんやないっ」

 以来、どつき、どつかれながら久万と野崎(2001年から球団社長)は10年を越えてコンビを組む。当時の久万の側近や球団職員らは「久万さんは年柄年中、野崎さんを叱ってた。でも野崎さんはえらい、というかすごいというかへこたらなかった。野崎さんはなんたってあの渡邉さんにも反抗するんやからね」と苦笑しながら述懐する。

 タイガースを見下げるような視点は久万俊二郎に限らなかった。選手や施設にカネもたいそうに掛けず、そこそこに勝って、庶民が楽しんでくれたらええ、球団は儲けてくれるに越したことはないが、赤字さえださなかったらええ、まあ、これはちょっと冗談をこめていうんやが、優勝したらそら選手の年俸を上げないかん。カネがいるがな。巨人とええ試合をし、2位が阪神タイガースゆうのがええな。がははは。そうそう、読売とはあそこのいうことを聞いてりゃあええ。うちはジャイアンツ戦で甲子園球場が満員になり、おかげで黒字や。読売に逆ろうたらあかん。あそことは喧嘩したらあかんのや。

 球団創設以来、どのオーナーも電鉄役員も異口同音であった。勿論、表向きには伝統の一戦です。巨人軍には勝ってもらわんとなあ。とマスコミには言い続けてきたがすべて二枚舌。彼ら阪神電鉄のトップは大よそがオーナーに右にならえであった。

 野崎は球界音痴だったことがあり、「巨人と喧嘩したらあかん」と(いさ)める久万がいかにも弱腰に思えた。「いつまでも巨人に隷(れい)属してどないする」。 野崎の巨人への反抗が加速するのは巨人の渡邉恒雄が1リーグ制を唱え、表面化(2004年)した頃である。(敬称略)

関連ニュース

編集者のオススメ記事

元トラ番が語る歴史的弱点最新ニュース

もっとみる

スコア速報

主要ニュース

ランキング(タイガース)

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 中居正広「金スマ」復帰 陣内智則「食べ方異常やった」と休養前の暴食内容明かす 中居「気をつける」

  2. 【フジ】高級Hスイート飲み会で中居氏に体触られたQアナ 「タレントU」と離席のRアナ 中居氏から「唐突退出」合図で男2・女2構図に

  3. ドジャース 2年ぶり先発のメイがかっこよすぎる!スタイリッシュなコーデにテンガロンハットで球場入り 球団新の開幕7連勝へ

  4. 【フジ】高級Hスイート飲み会で中居氏に体触られたQアナ 「タレントU」と離席のRアナ 中居氏から「唐突退出」合図で男2・女2構図に

  5. 中居正広 代理人は超有名弁護士だった!中居も多数出演のTV番組で人気 「示談が成立」「相手の提案に真摯に向き合った」

注目トピックス