三沢で引き分け再試合準優勝 太田幸司氏も仙台育英優勝に感慨「歴史の1ページ」
「全国高校野球選手権・決勝、仙台育英8-1下関国際」(22日、甲子園球場)
三沢(青森)のエースとして1969年夏の甲子園で準優勝した野球評論家・太田幸司氏(70)は、仙台育英の初優勝に「ようやくですね。“あと1勝”と言われ続けて、東北地方のチームの指導者にとって、プレッシャーがあったと思う」と祝福コメントを寄せた。
三沢は69年夏に東北勢戦後初の決勝進出。太田氏は松山商(愛媛)を相手に延長十八回0-0引き分けを完投、翌日の再試合も1人で投げ抜いたが2-4で敗れた。準々決勝から4日連続計45イニングの熱投は多くの高校野球ファンにインパクトを与えた。
今大会は、春夏連覇のかかる大阪桐蔭(大阪)が準々決勝で下関国際(山口)に敗れるなど、決勝戦はどちらが勝っても初優勝という顔ぶれになった。「甲子園は強いチームが勝つのではなく、勝ったチームが強いというのが僕の持論。仙台育英はその通り、どのチームが勝ち上がるか分からない中で、優勝して強さをみせてくれた」とたたえた。「これでまた、東北勢を含めて高校野球の歴史の1ページが開いたのでは」と東北勢のさらなる活躍に期待を寄せた。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
野球最新ニュース
もっとみる復活へ進ませた巨人・田中将「勇気」 久保コーチとの二人三脚での取り組み
【解説】巨人・田中将大は「丁寧な投球だった」と評論家 「ストライクゾーン、中日打線のまずさにも助けられた」
日本ハム5選手登場の「anan」が重版決定 アスリート表紙では55年の歴史で初
巨人・田中将 586日ぶり今季初星!移籍初登板で決めた「とにかく大きな1勝」 日米通算200勝へあと2
巨人・坂本 幼なじみの田中将を援護 3試合ぶりスタメンで今季初打点
巨人・戸郷 今季初“伝統の一戦”猛虎打線警戒「つながれば怖い」4日先発
DeNA・山本 地元でV三塁打 両親の前で激走ヘッスラ「いい姿を見せられた」 チーム3連勝導いた
ヤクルト・小川 3年ぶり完封星、わずか2安打無四球 セ一番乗りマダックスで決めた「若い子には負けたくない」