古市憲寿氏、中居正広氏は守秘義務を解除すべき 「性暴力」認定も「あまりに幅広い」

 社会学者の古市憲寿氏が6日、フジテレビ系「Mr.サンデー」で、フジテレビの第三者委員会の報告書について、中居正広氏も守秘義務は解除すべきと訴え。一方で報告書の中身について、フジテレビ内の出来事については「セクシャルハラスメント」とされていることに疑問を呈した。

 この日はフジテレビ第三者委員会の報告書について、識者6人が生討論。その中で、中居氏が守秘義務を解除しなかったことに、古市氏は「ぼくは(解除するべきだと)思います」と発言。中居氏は「性暴力」を認定されたが、その根拠となったWHOの定義が「あまりにも幅が広い」と指摘。「だから『中居正広氏、性暴力認定』って聞いて、レイプしたの?と思う方もいる。実際、そこの真相は分からない。レイプのようなものだったのか、セクハラのようなものだったのかわからない」といい「そこは中居さん側に発信してもらう必要があると思う」と主張した。

 さらに、古市氏は報告書を読んで感じた部分を指摘。「中居さんに関しては一貫して性暴力という言葉を使っている。一方で、フジテレビ社内での上司が部下にキスをした、性的行為迫ったのは、明らかにWHO基準なら性暴力。でもフジテレビ内の事案はセクシャルハラスメントと、一般の人がちょっとマイルドに感じる言葉を使っている」とコメント。

 「性暴力を定義したなら、一貫してフジテレビ社内で起こったのは性暴力ですと議論しないとおかしいのに、フジテレビには甘いんじゃないかと思った」との考えも述べていた。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

芸能最新ニュース

もっとみる

主要ニュース

ランキング(芸能)

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

注目トピックス