Creepy Nuts「間違いなく世界で一番盛り上がり」新都市型フェス「CENTRAL」最終日
横浜市内で初開催された新たな都市型フェス「CENTRAL MUSIC & ENTERTAINMENT FESTIVAL 2025」が6日、最終日を迎え、3日間で約8万人を動員した。
Kアリーナ横浜のCENTRAL STAGEにはAwich、Creepy Nuts、YZERR、HANAが、横浜赤レンガ倉庫 赤レンガパーク特設会場のEchoes BaaにはYOASOBI、スペシャルゲストのFRUITS ZIPPERらが、KT Zepp YokohamaのNEW GENE FESTには秋山黄色、CLAN QUEEN、Cody・Lee、Conton Candy、離婚伝説が、それぞれ登場した。
◇ ◇
Kアリーナ横浜で行われたCENTRAL STAGEのオープニングは、ガールズグループオーディション「No No Girls」で結成された7人組のHANA。ポテンシャルの高さを示すステージを、2日にリリースされたデビュー曲「ROSE」で締めくくった。
続いて元BAD HOPのYZERRが登場。ソロアルバムのタイトル曲「DARK HERO」で開幕すると「今日のアーティストのように、いろんなヒップホップがあって刺激を受けている。そして俺は、クソみたいな環境で育ってきた」と語り、「Million Road」や「TEIHEN」などで自身が見たストリートや育った環境、現在の成功、そして未来への展望を歌い上げた。
さらに「今日は横浜なのでこの曲をやります」と、横浜のヒップホップの礎を築いたDS455の「Miss Luxury」をカバー。ラストはルーツの川崎を描いた「South Side」を、観客の合唱とともに披露した。
Awichは「Queendom」でスタート。「Kアリーナ、飛び跳ねまーす!」という呼びかけで会場がジャンプで一体となった「Remember」などで場内をAwich色に染め上げ、同じ沖縄出身のOZworldやCHICO CARLITOとの「RASEN in OKINAWA」、JP THE WAVY、YZERR を迎えた「GILA GILA」などを披露。最後はRZAと制作した新曲「Butcher Shop」で圧巻のステージを締めくくった。
トリはCreepy Nuts。「中学22年生」で始まり、観客の手拍子とジャンプで会場が揺れた「doppelgänger」などに続き、DJ松永のターンテーブルプレイから世界的な大ヒットとなった「Bling-Bang-Bang-Born」でボルテージは最高潮。R-指定が「間違いなく世界で一番盛り上がりました」と呼びかけた。
「この光景を通常にしたい」というメッセージからラストは「通常回」。大きな拍手に包まれてステージは幕を閉じた。
◇ ◇
「Echoes Baa」の一番手はFRUITS ZIPPER。小雨模様ながら、超満員の拍手と歓声に迎えられて「NEW KAWAII」で幕を開け、MCでは8月にさいたまスーパーアリーナで3周年記念ライブを行うことを告知。ラストは「わたしの一番かわいいところ」だ。
Luov、Chevon、スペシャルゲストのTOMOO、Aoooと続き、ラストアクトはYOASOBI。「アイドル」で幕を開けると、ikuraが「Echoes Baaラストのステージ、全員で全力で楽しんでいきましょう!」と力強く呼びかけた。
新曲「PLAYERS」などを経て、Ayaseが「日本の音楽は世界に絶対届いてる。もっと誇った方がいい!」と熱く語り、「祝福」では横浜港に花火が上がる大スケールの演出も実施。会場中が歌声を重ねた「群青」の大合唱で、「Echoes Baa」は大団円を迎えた。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
芸能最新ニュース
もっとみる早川千絵監督「ルノワール」コンペ出品 カンヌ国際映画祭 二宮和也主演「8番出口」は正式招待
広末涼子容疑者 家宅捜索は「捜査の焦点が傷害から移ってきた」と見えているのでは 弁護士の見解
小泉孝太郎 父・純一郎氏からの教え「一度も人の悪口、疲れたと言わなかった父親を本当に尊敬」
ジェラードン コンビで再出発も寂しさ口に「絶対に戻ってこないという『希望の光』が完全に断たれた」海野が2月に吉本と契約終了
Aぇ!group・佐野晶哉 声優初仕事もメンバーの反応問われ苦笑い 津田健次郎から助言も
高橋海人&松村北斗 2人で初イベント 高橋「お家で遊んだり仲良かった」松村「新鮮でした」
三宅健「ここ最近で一番楽しみ」写真集お渡し会 やす子に呼びかけ「見にきてね!」
中村正人「皆さんの夢を叶える装置に」妻のMAAKIIIも出席 「ドリカム シアター」オープン