俄祭りの覇権を巡り若木屋と大文字屋が対立する一方、重三郎が源内のもとを訪れると…『べらぼう』第12回(3月23日)・俄なる『名月余情』
俳優・横浜流星が主演を務め、吉原の貸本屋から「江戸の出版王」に成り上がった蔦重こと蔦屋重三郎の生涯を描く大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』(NHK)。「俄なる『名月余情』」と題する第12回(3月23日放送)では、俄祭りの企画を巡って若木屋と大文字屋が争う一方、重三郎に祭りを描く本の執筆を頼まれた平賀源内は、ある男を紹介する。
浄瑠璃の太夫・富本豊前太夫(寛一郎)を招いた昨年に続き、吉原でおこなわれる俄祭り。その企画の覇権を巡り、若木屋の主人・与八(本宮泰風)と大文字屋の主人・市兵衛(伊藤淳史)の間で戦いの火ぶたが切られた。
一方、重三郎(横浜流星)は30日かけておこなわれる俄祭りの内情を面白おかしく書いてほしいと平賀源内(安田顕)に執筆を依頼すると、戯作者(俗文学の作家)・朋誠堂喜三二はどうかと勧められる。宝暦の色男とも呼ばれている秋田藩留守居役の喜三二の正体は、かつて重三郎も松葉屋で会っていたあの男だった・・・。
◇
本作は、文化の花開く天下泰平の世となった江戸を舞台に、喜多川歌麿や葛飾北斎といった数々の浮世絵師・作家の才能を見出し、世に送り出した稀代の出版人・蔦屋重三郎の波瀾万丈な生涯が描かれていく。放送は、NHK総合で毎週日曜・夜8時から、NHKBSは夕方6時から、BSP4Kでは昼12時15分からスタート。
(Lmaga.jp)
関連ニュース
編集者のオススメ記事
関西最新ニュース
もっとみる「リヤド万博行くしか…」サウジアラビアが仕掛ける最後の大型イベント、いよいよ10月10日開催
鬼平まで総動員! お上を覆す「蔦重軍団」の逆転劇&「放送していいん!?」な地獄展開…染谷将太の演技にSNS称賛【べらぼう】
NHK新人お笑い大賞、審査員・ガクテンソク奥田と同期の芸人も決勝に進出「そういう法の抜け道が…やさしい大会です」
『NHK新人お笑い大賞』の決勝進出者8組が決定、豪快キャプテンや四千頭身など東西から強者揃う
駆け込み「おすぞ万博」目指せコンプリート、今こそ会場外「サテライト旅」最難関のひとつ?福井恐竜博物館「スタンプ帳持参の方が…」
南海電鉄×INI、コラボラッピング電車が運行決定…限定の記念乗車券も
「万博未使用チケット」で5千円割引!東京・大阪13の飲食店で「総額1億円割引」ってなんで?
【速報】台風23号は3連休を直撃か…万博きのう8日も21万超えで大混雑、大屋根リング下がにぎわう理由は?<閉幕まで4日>