大谷翔平「珍しく緊張している感じが1打席目あった」 フリーマンは「ベンチにいてくれてチームの士気も高かった」一問一答
「カブス1-4ドジャース」(18日、東京ドーム)
大谷も、見ている者もみんな震えた。米大リーグの開幕戦が東京ドームで行われ、ドジャースの大谷翔平投手(30)はカブス戦でマルチ安打を記録し、4-1の逆転勝ちに貢献した。大谷が「珍しく緊張した」という日本凱旋。ドジャースの山本由伸投手(26)、カブスの今永昇太投手(31)が先発し、メジャー史上初めて開幕戦で日本投手が先発で投げ合い、カブス・鈴木誠也外野手(30)も出場した歴史的な一戦に、4万2365人の大観衆が熱狂した。大谷の一問一答は以下の通り。
◇ ◇
-特別な試合でスイッチの入れ方に難しさがあったのでは。
「東京ドームではやったことがあるけど、ほぼほぼホームサイドでしかやったことがないので、ビジターサイドはどういうふうになっているか分からなかった。準備が難しいと思っていましたけど、そこに対して対応していくことがまず、今日は課題だったかなとは思う。そういう意味では3打席目以降、いい仕事ができたのは、いい点じゃないかなと思います」
-ベッツが帰国、フリーマンがスタメンを外れた。2人と言葉のやりとりはあったか。
「長いフライトの後でタイトなスケジュールをこなしていくというのは、健康を保ってプレーしていくというのはやっぱり難しさもあるのかなというのはあります。フレディ(フリーマン)に関しては直前でケガをしてしまった感じだと思う。もちろん本人もプレーしたかったと思います。ただ、ベンチにいてくれてチームの士気も高かったんじゃないかなと思います。ムーキー(ベッツ)に関しては昨日のうちに戻ったと思うので直接会うことはなかったですけど、今日勝ったことが全員の士気につながっていくのかなと思っています」
-山本投手の進化、成長はどう映ったか。
「最初から頼もしかったですし、ひょうひょうと投げていくメンタルの部分もそうですし、もちろん野球のスキルもそうですけど、点を取られた後も冷静に対処していく、3巡目も粘ってさらにいいピッチングをしていくというのは、先発投手としては重要。本当に頼もしいなという感じでベンチでは見ていましたね」
-初戦を終えての感想を。
「あまりバッティングに関して緊張することは普段ないんですけど、珍しく緊張している感じが1打席目はあった。まあ、四球だけは要らないなという感じで思い切り行き過ぎている感覚はありましたが、それ以降の打席で冷静に対処できたのかなと思っています」
関連ニュース
編集者のオススメ記事
大リーグ最新ニュース
もっとみるフィリーズ トムソン監督が大谷翔平に示した敬意 米メディアの質問に「あまりコメントしたくない」真意を語る
大谷翔平の急ブレーキにロバーツ監督苦言「私が見て感じるのは判断力の部分」フィリーズバッテリーの戦略「失投を打つチャンスが作れていない」
ロバーツ監督「タナーは今日は球場に来ていなかった」スコットが個人的事情でゲームメンバーから外れる「完全に出場不可の状態」
ドジャースが悪夢の大敗 大谷翔平最後の打者に 5打数無安打でシリーズ打率・071急ブレーキ 山本由伸が五回途中3失点KO カーショーも炎上 本拠地スタンドはガラガラに
山本由伸 PS初黒星に「うまく打たれてしまった」シュワバーに特大弾被弾からリズム崩れる「最少失点なら試合の流れが変わっていた」
ドジャースに悪夢 カーショーが一挙5失点でド軍ファンが続々と家路に→スタンドガラガラ状態 ロバーツ監督の続投判断が裏目に ベンチで厳しい表情
大谷翔平 飛距離110メートル特大飛球も…あと1メートルスタンドに届かず 本拠地が大歓声→タメ息に変わる 敵地ならスタンドイン
ドジャース 今季限りで引退のカーショーがまさかの炎上 2イニング目に悪夢の5失点 6年ぶり救援登板に本拠地大歓声も