【3月21日の展望】スタートさえ決まれば/千葉S
【千葉S】
オープンの昇級戦で3番人気に推されるも、7着と敗れた◎ジャスティン。主導権を握ってこそのタイプだけにスタートのミスが痛かった。少し人気を落とす今回は絶好の狙い目となりそうだ。
昨秋、ダートに転向してからの成績は②⑨①②①⑦着。連を外したのが三峰山特別と前走の大和Sのみで、ともにスタートで出遅れて自分の形にならなかったものだ。先手さえかなえば少々速くても踏ん張り通せるタイプだ。スピード指数はクラスが上がるにつれて上昇。フェアウェルSが593、門松Sは638と準オープンの2戦で大きく伸ばしてきた。これなら重賞でも十分通用するレベルだ。スタートさえ決まれば一気の押し切りが期待できる。
【馬サブローコンテンツ】
・僚紙「馬サブロー」栗東支局長・竹村浩行の予想は→こちらをクリック
・“万券ハンター”こと美浦支局長・佐野裕樹の予想は→こちらをクリック
・スタッフによる予想動画「馬サブローTV」は→こちらをクリック
編集者のオススメ記事
SP指数作者の馬券戦略最新ニュース
もっとみる【3月29日の展望】G3なら能力上位/マーチS
【3月28日の展望】グングン力をつけている/日経賞
SP指数-きょうの展望(3月22日・日)
【3月21日の展望】スタートさえ決まれば/千葉S
【3月20日の展望】今なら能力上位は明らか/フラワーC
【3月15日の展望】この舞台なら負けられない/金鯱賞
【3月14日の展望】力は文句なくトップクラス/中山牝馬S
【3月8日の展望】皐月賞へ仕切り直し/弥生賞
【3月7日の展望】スピードは通用する/オーシャンS
【3月1日の展望】譲れない一戦/阪急杯
【2月29日の展望】リステッド競走なら話は別/仁川S
【2月23日の展望】鬼の居ぬ間に…/フェブラリーS
【2月22日の展望】距離短縮が起爆剤になる/京都牝馬S
【2月16日の展望】スピードの持続力が生きる/共同通信杯
【2月15日の展望】ワンターンで高速馬場なら/デイリー杯クイーンC