松阪駅「霜ふり寿司」1000円

 パッケージの左側に、製造業者あら竹のオリジナルキャラクター「モー太郎」が、昔懐かしい駅弁の立ち売り姿で描かれている。右側には丸い皿にのった高級感あふれる松阪牛がデザインされ、それを使った1万円超のすき焼きを食べてみたいなあと思うのは私だけだろうか。1966(昭和41)年から50年以上愛され食べ続けられる巻き寿司がメインの駅弁だが、密封容器に入っていない巻き寿司は時間がたつと、どうしてもご飯はパサつき、ノリの風味が薄れるという難点を抱える。しかし半年前に寿司自体をラップでくるむという、小さいながらも大きな意味を持つ変更を施すことで、以前とは違い格段においしくなった。今後はさらに容器を改善してラップなしで見た目もよく、すぐに食べられるようにするなどリニューアルの予定。サービスエリアなどでも売っているので、お手軽に購入できる。

       ◇       ◇

 ふたを開けると、透明のラップ越しに約18センチの巻き寿司が8つにカットされて入っているのが目につく。付け合わせの甘いウグイス豆と、酢締めしたショウガが緑とピンクの彩りを添える。

 巻き寿司はラップに包まれたせいでノリの風味が十分。ご飯も潤いと餅米のような粘り気がたっぷりで、作りたてのようにうまい。甘辛く煮た大きめの松阪牛そぼろは歯応えがよく、ノリの風味との相乗効果で、あっという間にペロリ。いくらでも食べられそうだ。

 海に面した松阪市の恩恵を受け、ノリも米も、もちろん松阪牛に加え、付け合わせまで全てが地産品で完成した駅弁になっている。

 シェアするのもよしで、おやつ代わりにも持って来いだ。

 1000円。紀勢本線・松阪駅「㈱あら竹」TEL0598・21・4350

(まいどなニュース/デイリースポーツ・柴田 直記)

おすすめ駅弁最新ニュース

もっとみる

主要ニュース

ランキング

  1. 式秀部屋の若戸桜こと澤田剛さんが急死 33歳 外陰部壊死性筋膜炎のため14日に茨城県内の病院で 日本相撲協会が発表

  2. 重盛さと美「桜より目立ってる」布面積が少なすぎ まさかのお花見ファッションで都心名所に ファン衝撃「めちゃめちゃイケてる」

  3. バドミントン・志田千陽がテンシャルとコンディショニングサポート契約と発表 「パジャマは着心地がとても良かった」「選ぶ楽しさも素敵」

  4. 押切もえ 滝クリらセレブ御用達ブランド服で「長女の入園式」長男の時と同じ服 上品&華やか

  5. 大学の先輩、TBSアナと交際9年で結婚の女優 難病公表の9歳長女が小4に「さぁ、いってらっしゃい」始業式

話題の写真ランキング

リアルタイムランキング

注目トピックス