テレビ朝日 「ナスD」番組打ち切り 発覚まで5年の経費不正にパワハラ「見つけられなかった」
テレビ朝日は25日、東京・六本木の同社で定例会見を行い、篠塚浩社長らが出席した。同局では会社経費を不適切に使用していたほか、スタッフにパワーハラスメントをしていたことが判明した50歳の社員を19日付で「降格」の懲戒処分としたことに言及した。
会見では、まず篠塚社長が「重大なコンプライアンス違反は視聴者の信頼を裏切ることになった。おわび申し上げます」と謝罪。「ガバナンスを強化して信頼回復に努めていく」とし、「重く受け止め再発防止を徹底しないといけない」と語った。
同局の発表ではコンテンツ編成局第2制作部エグゼクティブディレクター(50歳)が、2019年から2025年1月にかけて、個人的な会食等の費用を会社に請求するなど、ルールを逸脱した経費処理をしており、調査の結果、不正に受領していた金額は総額約517万円になると公表しており、篠塚社長は約5年間不正が発覚しなかったことに「チェックをしたけれど見つけられなかった。おわび申し上げます。チェック態勢を強化していく」と改めて強調した。
この過程で複数のスタッフに対して人格を否定するような発言を繰り返すなどパワーハラスメントに該当する行為が、外部の編集室などで行われていたことも確認。今回の事案を受けて、同社員が担当しているバラエティー番組「ナスD大冒険TV」の打ち切りが決まった。篠塚社長は「番組制作の過程でこういう不適切なことがあった。不正経理もパワハラも含めてです」と打ち切りの理由を説明した。
管理監督者としてコンテンツ編成局長ら3人も減給とし、西新常務は役員報酬の10%を3カ月返上することとなっている。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
芸能最新ニュース
もっとみる高市早苗氏「ロシアっちゅーのは歴史的に絶対に国際約束を守らん」「日本にとって明日はわが身」危機感 生出演で語る
人気芸人の妻、3児ママ元フジアナ 13歳長男が合宿で負傷離脱「色々と解せない事が…」「怪我と心の回復祈るばかり」
63歳と61歳ハイヒールMC「あさパラS」29年の歴史に幕「なんで30年続かへん…」「中途半端や~」自らイジる
小泉進次郎氏 10万円商品券「私は、ない。お土産はそりゃありますよ」「ねぎらいたい思いは誰もがある」
超有名芸能人両親の長男 「Nスタ」コメンテーターで「地上波デビュー」報告 中学で超難関校進学も挫折→渡米、転機に
小泉進次郎氏「国民の皆さんが『そうそうそう、それだよ』という政策」が大事 「物価高対策、これに尽きる」生放送で熱弁
今田美桜「毎日皆さんの心がきっと明るくなる」 朝ドラ「あんぱん」ヒロイン 31日スタート前に「やっとだ」
銀シャリ 一番の大げんかはコンビ名「シャリ」か「しゃり」で「2時間もめた」結成20周年も仲の良さは折り紙付き