中国の店頭で「うさぎグッズ売ってるのかと思いきや…」 衝撃的だったディスプレイ「日本でも同様の例がある」の指摘も
中国で発見された衝撃的なディスプレイがSNS上で大きな注目を集めている。
「頭がおかしくなりそうなディスプレイだ。うさぎグッズでも売ってるのかと思いきや、うさぎ肉屋であった。」とその模様を動画で紹介したのは音楽家の田畑満さん(@Tabatamitsuru)。
数多のうさぎ等身大パネルが、風車のように回転するディスプレイ機器でくるくる回り続ける店内。なんの演出かと思いきやその先に映し出されたのは生々しいうさぎ肉なのだった。
これは四川省成都を訪れた田畑さんが宽窄巷子という観光スポットを地元の人に案内された時に見つけたものだという。
この衝撃的な光景にSNSユーザー達からは
「うさぎたちの怨念を感じる」
「食用うさぎじゃなくて、ペット改良されたうさぎがディスプレイされているのが恐怖です。」
など多くの驚きの声が。
一方で
「豚のキャラクターが案内するとんかつ屋みたいな」
「よく考えたら日本の寿司屋も魚泳いでるな…?」
など日本でも同様の例があると指摘する声も寄せられた。
今回の訪中でタバタさんは他にも数々の興味深いディスプレイやキャラクターを見かけたという。読者のみなさんは中国のディスプレイ方法にどのように感じるだろうか?
(まいどなニュース特約・中将 タカノリ)
関連ニュース
ライフ最新ニュース
もっとみる「未納料金があるから『1を押せ』」と電話→私「押せません…」 その理由に爆笑「詐欺対策として最強ですね」
「5歳児におススメされた財布」…買ったら、かわいい&機能的だった SNSきっかけでAmazonベストセラーに
15歳の息子「ご飯たべてきます」→母親「ハンバーグなのにー!」と返信したら… 「可愛いやんけ」「ガチ焦りじゃん」
「いつまで」としか喋らない“ねこようかい” トイレでも風呂でも問いかける存在が、最後に黙った瞬間…静かな感動に包まれるラスト【漫画】
インターホンの画面に「強めの勧誘」現る!? ジーッと見つめる相手に「定期的に訪問してほしい」「かわいい。この集金なら払う」
バイト先のポテトを“つまみ食い”で怒られた…「空腹すぎて、もう限界なのに」 「サンマ1切れ」で書類送検も【弁護士が解説】
平日の朝ラッシュ時に超便利 始発列車が発車する特急が止まらない中間駅はここだ!【関西版】
「チーズフォンデュ」ワインのかわりにアレを足して…? 斬新アレンジに「絶対美味しいヤツだ」