つれづれなるままに京の世界遺産へ 仁和寺、上賀茂神社、下鴨神社へ

 京都にある世界遺産といえば何があっただろう。清水寺と金閣寺は間違いない。ほかにもいっぱいあったはずだけれど…分からん。「第44回 京の夏の旅 定期観光バス特別コース」が、「京都の世界遺産登録25周年」をテーマにツアーを実施しているので乗ってみた。主な目的地は仁和寺、上賀茂神社、下鴨神社。3つとも世界遺産だった。

 仁和寺と言えば思いつくのは徒然草の一節、仁和寺の法師のくだりだ。あとは桜。ソメイヨシノよりも遅咲きの御室桜。などと書くと情緒豊かな桜好きのオッサンみたいだが、雑誌の写真でしか見たことはない。徒然草もまるで覚えていない。そもそも古典は苦手だった。というか、はっきり言って嫌いだった。5段階評価で常に「2」だった。

 初めて仁和寺の境内に入った。中門から入ると左手に御室桜の群生地が広がっていた。ソメイヨシノに比べて背が低い。来年の春、満開のころに来てみたい。花をめでる余裕が財布と心にあればだが。ありますように。

 金堂(本堂)に入った。薄暗い。目が慣れるのに少し時間がかかった。京都SKY観光ガイド協会の上田廣さん(73)が仁和寺の歴史を説明してくれた。仁和寺の名前は「仁和」という元号に由来するそうだ。仁和とは元号だったのか。

 創建は仁和4(888)年。第58代光孝天皇が建立を発願し、息子の第59代宇多天皇が遺志を継いで完成に至った。宇多天皇はその後出家し、法皇となった。後に仁和寺に御座所を設けたことから付近が「御室」と称されることになったという。余談だが、電気機器メーカーのオムロンは、かつてこの地に本社を置いていたことから社名を「オムロン」とした。同社のホームページにも明記されている。

 さらに余談だが、応仁元(1467)年に始まった応仁の乱の時、仁和寺は西軍の陣地となり、東軍が放った火によって伽藍(がらん)と呼ばれる主要建造物のほとんどが焼失した。約160年後、徳川家光が再興を申し入れ、創建時の姿に戻っていった。あ、これは余談ではないか。

 昼食は1855(安政2)年創業で御所御用もつとめた「有職京料理 西陣魚新」で。通常なら最もリーズナブルな料理でも3000円。ツアー代は9500円なのでちょっぴりお得感がありました。

旅最新ニュース

もっとみる

主要ニュース

ランキング

  1. 【フジ】高級Hスイート飲み会で中居氏に体触られたQアナ 「タレントU」と離席のRアナ 中居氏から「唐突退出」合図で男2・女2構図に

  2. 大谷翔平、ずぶ濡れサヨナラ弾 5戦ぶり3号ソロ ボブルヘッド人形配布“オオタニの日”に本拠地狂乱 開幕8連勝

  3. 【フジ】中居氏 フジ幹部に「内々で」口止め 被害女性Aアナ関連のメール「見たら削除して」→第3者委のデータ復元で判明

  4. 中居正広「金スマ」復帰 陣内智則「食べ方異常やった」と休養前の暴食内容明かす 中居「気をつける」

  5. 日本ハム 敵チームへの演出が称賛の嵐 新庄監督「プロ野球のことをいつも考えて」「相手チームを常に尊敬して」

話題の写真ランキング

リアルタイムランキング

  1. 「男前すぎるす」新庄監督のもとへ オリックス・杉本がサングラス持参で挨拶 オフに“サプライズ”で感激

  2. 【フジ】高級Hスイート飲み会で中居氏に体触られたQアナ 「タレントU」と離席のRアナ 中居氏から「唐突退出」合図で男2・女2構図に

  3. 【写真】【フジ】中居氏が被害女性Aアナ 多人数で外食提案→実際は集めず 怒りの大多亮氏「嘘とは言わないが、あれは酷い」

  4. 90年代に大ブレークの人気俳優 激変、TV登場に騒然 現在は小学校で先生 「この世の果て」から31年→会社員のような風貌「久しぶり」「カッコイイ」

  5. 中居正広「金スマ」復帰 陣内智則「食べ方異常やった」と休養前の暴食内容明かす 中居「気をつける」

注目トピックス