「ウザい」「メリクリ」「あけおめ」を常用ワードにした大物タレントに林修が直撃 84年に第1回「新語・流行語大賞」大衆賞を受賞
タレント・所ジョージが3月30日放送のTBS系「日曜日の初耳学」に出演。約50年に渡って芸能界の第一線を走り続けてきた半生をインタビュアーを務めた林修が振り返った。
林は所の類いまれなワードセンスに着目。「『今でしょ!』の話が出ましたけど、僕、一応あれで2013年に流行語大賞をいただいたんですが、第1回(新語・流行語大賞の)大衆賞は所さんなんですよね」と1984年に所が受賞した「す・ご・い・で・す・ネッ」を話題に挙げた。
さらに林は「調べて驚いたんですけれども、『死ぬほど』って言葉を流行らせたのも所さん」とつづけた。
所は「そうですね。もう何十年も前ですけど、僕ら、例えばラーメン食べて『死ぬほどうまいわ!』って大げさな表現で言うじゃないですか?当時は『やっぱり芸能人だから、すごいですね表現が』って言われたんですよ。この辺(口元)がちょっと、くすぐったいとか、歯ごたえが悪い言葉が好きなんです」と明かした。
つづけて林は「あと『ウザい』とか『メリクリ』とか『あけおめ』とか…」と現在では日本中で使われているワードが所によって爆発的に広まったことを指摘。
所は「『ウザい』なんていうのは僕が中学生の時に近所のおばあちゃんが使ってた言葉ですから。友達の家に集まると『お前らウザってえな。ウザいな』って言ってる。ずーっと。それを例えばオールナイトニッポンで(所が)『ウザい、ウザい』って使ってたのが学生に広まってみたいな」と振り返っていた。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
芸能最新ニュース
もっとみるアンジュルム リーダー・上國料萌衣 卒業公演は6・18横浜アリーナ 春ツアースタート
劇団ひとり くりぃむ有田に「数年間ためこんでいる不満」を告白「人生で1回出るか出ないかだよ!ずっと根に持ってた」
NewJeans NJZのSNSアカウントやコンテンツを相次いで削除 両親のSNSの名義も変更に
「キム・スヒョン防止法」韓国・国会請願サイトに 未成年の保護年齢引き上げを提案 現地報道
「ブラタモリ」新シリーズ開始でいきなり珍場面 一般男性がタモリに気づかず「どちらから?」
渡辺直美 米大手エージェンシー「UTA」と契約 ハリソン・フォード、ジョニー・デップらと同門に 米業界誌が独占報道で注目
「あんぱん」江口のりこの役名に隠された秘密 ネット指摘多数「バタコさんでは?」
アルピー平子 自慢の「ロレックス」が衝撃の高額査定!軒並み高騰に「金庫買おう…。保管方法は少し考えないと」