お弁当の「汁漏れ防止」にはコレ!おかずカップの底に忍ばせるだけ
通勤通学の移動やお子様の遠足の時など、荷物が揺れてお弁当の「汁漏れ」が気になったことはありませんか?実は、そんな時にある食材が大活躍するのだそう。ヤマキの公式Xアカウント(@yamaki_official)のお弁当テクニックに注目が集まっています。
■「かつお節」で汁漏れが防げる!
なんと、使うのは「かつお節」です。お浸しや煮物などの汁気の多いおかずの下にかつお節を敷くことで、余分な水分を吸収する役割を果たしてくれるのだそう。さらにかつお節のうま味もプラスできるので、一石二鳥。汁漏れが心配なときは、おかずカップの底にかつお節を敷いてみましょう。
■混ぜ込んで定番おかずをグレードアップ
お弁当の定番の唐揚げや卵焼きも、かつお節を混ぜ込むだけで、食感やおいしさがアップ。かつお節に含まれる「タンパク質」などの栄養素もちょい足しできます。また、冷凍食品やスーパー、コンビニのお総菜にかつお節をかけてもOK。グラタンやポテトサラダなどにかけるのもおすすめなんだそう。
・唐揚げ…衣にかつお節を混ぜ込んで揚げると、パリパリ食感に。
・卵焼き…下味調理の際に混ぜ合わせれば、かつお節の風味とだしの効いたよりおいしい卵焼きに。
▽出典
・ヤマキ 公式X/かつお節はお弁当作りにも大活躍
・ヤマキ 公式/おいしさUP!汁漏れ防止!かつお節のお弁当テクニック
関連ニュース
ライフ最新ニュース
もっとみる「うちの親はFラン」「オレたち親の遺伝子越えだな」 第一志望に合格した息子の一言 胸をよぎったかすかな痛み
段ボール箱に遺棄されていた「般若猫」汚れを落とすと白くふわふわの美しい姿に
スーツでクルマ通勤の方注意!ネクタイを「シートベルトの摩擦から守る方法」に目からウロコ
「行かないで!」ちっちゃな柴犬のうるんだ瞳に悶絶「かわいい、反則技です」「これは動けないやつ~!」
2匹の保護猫、胸元におそろいの「白いワンポイント」 別々の場所で保護された同じ春生まれの2匹が家族になるまで
【漫画】ぎっくり腰の妻に放った夫のありえない一言→1カ月後、最高のどんでん返しに
ブレイクダンスばりに床スリスリするポメラニアン ブルーシート撤去したらテンションMAX!
保護猫きょうだい一緒にお迎えしたかった…苦しくて涙も子猫と新たな生活 ツンデレ姫の甘えん坊ぶりに翻弄される幸福の日々