1. ホーム
  2. うま屋
  3. うま屋実になる話

小田穂乃実の実になる話⑫「プール調教」ってな~に?

続きを見る

 競走馬の調教と聞いてまず思い浮かぶのは、基本的に坂路やコースでの攻め馬ではないでしょうか。その中にも、併せ馬や単走など、その時の目的やそれぞれの馬に合わせた方法で調教は行われています。

 では、「プール調教」という言葉を耳にしたことはありますか?トレセンの中に競走馬用のプールがあり、そこでもトレーニングが行われているのです。というわけで早速、梅田師にプールへ連れて行っていただき、いろいろと教えてもらいました。

 馬が泳いでいる姿ってあまり想像できないですよね。実際に馬がスイスイとプールで泳いでいる様子を見て、私はとても驚きました。馬には浮力が強く働くので、全く泳げないということはないようで、いわゆるカナヅチはいないそう。もちろん、得意不得意はあります。

 もともと栗東トレセンのスイミングプールは、昭和63年8月に“強い馬づくりそして故障馬のリハビリのため”に設立されたらしく、

①水に慣れるための馴致用プール

②直線プール(長さ25メートル・幅員2メートル・水深3メートル)

③円形プール(1周50メートル・幅員3メートル・水深3メートル)

の3種類が設置されています。馴致用は両側を壁に囲まれており、真ん中に行くにつれて下っていく谷のような作り。ちょうど坂を1番下まで下った頭上に、シャワーがあり、上から水を浴びられるようになっています。その他にも、ちょうど馬の腰に当たる位置に、水が出てくるところがあります。

 初めてプールに入る馬は、水を張っていない状態の馴致用プールを常歩で通過するところからスタート。これを無理なくクリアできるようになったら、30センチくらいの水を張るそうです。

 そして次に直線プールへ進み、準備運動が完了したら、いよいよ円形プールでのトレーニングへ。直線プールは水が逆流しており、負荷がかかるようになっています。調教中は助手の方が馬につながれた紐をしっかり握り、常に横に付き添って行われています。

 では、そもそもどのような目的でプール調教は行われているのでしょうか?「脚部に不安を抱えている馬がプールを調教に使うケースもあるけど、プール調教で馬をつくるってよりも、リフレッシュとか普段はあまり使っていない部分を動かすために使うことの方が多いかなぁ。ほら、人間でもプールに行った次の日は、全身筋肉痛になったりするやろ?やっぱり体全部を使うことができる。追い切った次の日に体をほぐす目的で使うこともあるね」と梅田先生。強い調教でイライラしている馬は、泳ぐことで背や腰の緊張が取れるなど、ストレッチ効果でフラストレーションが解消される傾向にあるそうです。私もむしゃくしゃしている時に、ひんやり冷たい水の中で伸び伸び泳ぐことで、すっきりすることがよくあります。

 「あと、プール調教は普段とは全く違う特殊な環境の中でするから、メンタル面で鍛えられる部分は大きい。もともと馬は見通しのいい草原で群れて行動してきた動物だから、本当はゲートや馬運車みたいに狭くて暗い場所にいるのは苦手。だから、ゲートの中で潜ったり、立ち上がったりしてしまう馬が馴致用プールを使って、狭い所で我慢する練習をすることもあるね」。馬の習性的にゲートや馬運車は不安だらけ。群れる動物であるという習性を生かして、水を怖がる馬を怖がらない馬の後ろに続けて水の中に入れたりと、集団調教を上手に行います。私も実際に水が張られていない時に馴致用プールの中を歩いたのですが、かなりの圧迫感がありました。

 馬場を走る時と比べ、プール調教では実際にどれくらいの負荷がかかっているのでしょうか。1周50メートルの円形プールを40秒で1周すると、馬場の1Fを13秒~15秒で走る速度に相当するそうです。かかる負荷はやはり大きく、この速度で50メートルを1周すると、5倍の250メートルを馬場で走ったことに相当するようです(ただ、40秒はとても速いペースだとか)。昔はプールで追い切りをする馬がいたり、一日に10周泳いだりと、プールでもかなり強めの調教が行われていました。今は多くても3周くらいまでだそうです。

 円形プールの下に降りていくと、水槽のようにガラス張りになっており、そこから泳いでいる様子を下から拝見させていただきました。梅田先生は調教を見ながら「この子は慣れてるな~」「この子苦手なんやろな、ぎこちないわ」とジャッジしていましたが、実際、各馬の泳ぎ方は全然違うのです、後肢を上手に動かしている馬もいれば、前肢だけで泳いでいる馬も。そして何より驚いたのは、泳ぐ脚さばきの力強さ。かなり分厚いガラスが張られていたのですが、脚を動かす度に「ザッザッ」と言う音がはっきり聞こえてきました。かなりの運動量であるということがよく分かります…。

 先週の天皇賞・秋に出走したドウデュースが最終追い切り翌日の調整メニューに取り入れたり、白毛馬ダノンハーロックが体を絞り、左右のバランスを整える目的で使用したり-。あまり普段スポットの当たらない「プール調教」ですが、かなり重要な役割を果たしているのですね。

記事をシェアする
twitter
facebook
line
hatena

ニュース

スクーリングってな~に?

2024.2.15

小田穂乃実の実になる話⑲スクーリングってな~に?

 お久しぶりです。前回、実になる話を書かせていただいてからもう年が明け、24年がスタート。…

一覧を見る

馬体診断 - 大阪杯

ステレンボッシュ

大阪杯

シックスペンス

大阪杯

ベラジオオペラ

大阪杯

ロードデルレイ

大阪杯

ホウオウビスケッツ

大阪杯

ジャスティンパレス

大阪杯

ソールオリエンス

大阪杯

キングズパレス

大阪杯

ラヴェル

大阪杯

ボルドグフーシュ

大阪杯

エコロヴァルツ

大阪杯

コスモキュランダ

大阪杯

アルナシーム

大阪杯

カラテ

大阪杯

ステレンボッシュ

大阪杯

シックスペンス

大阪杯

ベラジオオペラ

大阪杯

ロードデルレイ

大阪杯

ホウオウビスケッツ

大阪杯

ジャスティンパレス

大阪杯

ソールオリエンス

大阪杯

キングズパレス

大阪杯

ラヴェル

大阪杯

ボルドグフーシュ

大阪杯

エコロヴァルツ

大阪杯

コスモキュランダ

大阪杯

アルナシーム

大阪杯

カラテ

大阪杯

ステレンボッシュ

大阪杯

シックスペンス

大阪杯

ベラジオオペラ

大阪杯

ロードデルレイ

大阪杯

ホウオウビスケッツ

大阪杯

ジャスティンパレス

大阪杯

ソールオリエンス

大阪杯

キングズパレス

大阪杯

ラヴェル

大阪杯

ボルドグフーシュ

大阪杯

エコロヴァルツ

大阪杯

コスモキュランダ

大阪杯

アルナシーム

大阪杯

カラテ

大阪杯

ステレンボッシュ

シックスペンス

ベラジオオペラ

ロードデルレイ

ホウオウビスケッツ

ジャスティンパレス

ソールオリエンス

キングズパレス

ラヴェル

ボルドグフーシュ

エコロヴァルツ

コスモキュランダ

アルナシーム

カラテ

ステレンボッシュ

シックスペンス

ベラジオオペラ

ロードデルレイ

ホウオウビスケッツ

ジャスティンパレス

ソールオリエンス

キングズパレス

ラヴェル

ボルドグフーシュ

エコロヴァルツ

コスモキュランダ

アルナシーム

カラテ

ステレンボッシュ

シックスペンス

ベラジオオペラ

ロードデルレイ

ホウオウビスケッツ

ジャスティンパレス

ソールオリエンス

キングズパレス

ラヴェル

ボルドグフーシュ

エコロヴァルツ

コスモキュランダ

アルナシーム

カラテ

有力馬次走報

一覧を見る

今週の注目レース

あと
1

G1 大阪杯

4/6(日) 15:40発走 阪神芝2000メートル 4歳以上オープン 定量

本日開催

G3 ダービー卿CT

4/5(土) 15:45発走 中山芝1600メートル ハンデ 4歳以上オープン

本日開催

G3 チャーチルダウンズC

4/5(土) 15:30発走 阪神芝1600メートル 馬齢 3歳オープン

  1. 競馬新聞「馬サブロー」

的中速報

3月30日 中山2R

3連単
91,110円的中!

刀根善郎

刀根善郎

3月30日 中山11R

3連単
106,330円的中!

島田敬将

島田敬将

3月30日 中山2R

3連単
91,110円的中!

刀根善郎

刀根善郎

3月30日 中山11R

3連単
106,330円的中!

島田敬将

島田敬将

主要ニュース

  1. 阿部詩、初優勝「ロス五輪への第一歩」
    阿部詩、初優勝「ロス五輪への第一歩」
     「柔道・全日本選抜体重別選手権」(5日、福岡国際センター)
  2. 陣内智則 お受験塾で「危険」ダメ出し
    陣内智則 お受験塾で「危険」ダメ出し
     お笑いタレント・陣内智則が5日、カンテレモモコのOH!ソレ!み~よ!」にゲスト出演。6歳の愛娘のお受験に奮闘したことを明かした、
  3. 高橋真麻 弁当に箸とソース入っておらず
    高橋真麻 弁当に箸とソース入っておらず
     元フジテレビでフリーアナウンサー・高橋真麻が5日までにブログを更新。弁当に箸とソースが入っていなかったことでイライラしてしまったことを明かし、反省した。
  4. 3月フジ退社の女子アナ 同僚と社食で
    3月フジ退社の女子アナ 同僚と社食で
     「ニュースα」や「Mr.サンデー」、「ワイドナショー」など幅広く活躍した椿原慶子アナウンサー(39)が3月31日をもってフジテレビを退社した。3月16日放送の「ワイドナショー」では「フジテレビの信頼回復が重要な時期に本当に心苦しいんですけども…。本当に心苦しいんですけども、去年の11月に会社に報告させていただきまして」と昨年11月に決断していたことを自らの口で明かしていた。
  5. 中居氏は示談「守秘義務」で拒否→なぜ
    中居氏は示談「守秘義務」で拒否→なぜ
     中居正広氏と女性のトラブルに端を発した一連の問題で、フジテレビは3月31日、第三者委員会の調査報告書を公表。WHOの定義に照らし、中居氏による「性暴力」と認定した。フジテレビ系列のカンテレ「ドっとコネクト」は5日、この問題を特集した。