村上信五、テレビ大阪でMC初挑戦「横山からよう聞いてる」…八光と大阪・堺&都島を街ブラロケ
SUPER EIGHTの村上信五がMCを務める『大阪を歩いて学ぶ!村上信五の地理の時間』(テレビ大阪)が3月29日に放送される。今回は大阪・堺と都島でロケを敢行。同じくSUPER EIGHTのメンバー・横山裕の親友である、月亭八光とひさしぶりの共演を果たした。
本番組は、不思議な地形の謎を街ブラしながら大阪の各地に刻まれた「地理ミステリー」を解き明かす「大阪の地理探求バラエティ」。今回は堺市で1970年の「大阪万博」や、古墳にまつわる謎を解き明かしたり、都島区でラクダのコブのような違和感だらけの地形の理由を調査するなど、大阪をディープに学べる内容となっている。
同局でSTARTO ENTERTAINMENT社のタレントが番組MCを務めるのは珍しく、今回の村上の起用について、羽柴編成部長は「スタート社のタレントさんの中でも、大阪・高槻市出身で大阪ローカル感の強い村上さんにオファーをした。今週の放送で結果がでたら、シリーズで何回かやっていきたい」と語り、村上への期待感と今後の構想を明かした。
■ 村上信五「最近大阪の街を歩いてないから、新鮮だった」──久々の大阪ロケだったと思いますが、大阪の街を歩いてみていかがでしたか?
新鮮でしたね。なかなか普段は行かない場所でしたし。街を歩いてないですからね、最近。特に大阪だと余計に。街の変化と歴史を学べて、めちゃめちゃ楽しかったです。
──先生と結構話し込まれてましたけど、どうでしたか?
やっぱりディープなところは知らないですが、自分が気になること聞いたら全部返してくれはるから、もうそれが楽しくて話が弾みましたね。八光さんとも久々で。下手したらほんま10年は言い過ぎか。でも、仕事で言ったら、ほんまそんぐらいになるんじゃないのかな。でも、メンバーの横山さんからよう話は聞いていました。名前は出ますから(笑)。
──今回、印象残った「地理ミステリー」はありますか?
橋ですかね。街の変化が感じられて、名残りが分かりやすいというか。なんか水の都と言われていた大阪の街の所以がああいう形で残ってるっていうところの、地域の持っている説得力というか、やっぱり実物があるっていうことから感じられるリアルの良さが思いっきりありましたね。
──視聴者の皆さんにコメントをお願いします!
今回は、大阪の堺と都島という地域でしたけど、多分、お住まいの地域では、何かしらの不思議な地名、地形から読み取れる違和感があると思いますので、自分で調べるのめんどくさいっていう方、番組の誰かに連絡いただければ、スタッフが頑張って調べてくれると思いますので。その時は、機会があったら、街にお邪魔させていただけたらと思いますので、細かいやつ教えて下さい!
◇
『大阪を歩いて学ぶ!村上信五の地理の時間』は3月29日夜7時54分からテレビ大阪(関西ローカル)で放送。村上信五(SUPER EIGHT)のほか、月亭八光、上原美穂(テレビ大阪アナウンサー)、堤研二(大阪大学教授)が出演する。
(Lmaga.jp)
関連ニュース
編集者のオススメ記事
関西最新ニュース
もっとみる独立して店を持ちたいと考える重三郎は…『べらぼう』第14回(4月6日)あらすじ・蔦重瀬川夫婦道中
大阪・梅田で「餃子とビール」フェス開催、約35種の味が6日間限定で集結
日本のカフェチェーン初! ハリー・ポッター名物ドリンク「バタービール」がタリーズに、あのヒゲを体験
サントリー、大阪・関西万博で飲食3店舗…ダイキンや近大とコラボ
自虐ネタで話題の「姫路セントラルパーク」、新CM「姫路はほぼ大阪」にSNS反響「暴論使い始めて爆笑」
話題の俳優・河合優実が来阪、関西ロケの印象的な場所は?「本当に贅沢で…」
話題の劇団四季「ウィキッド」、大阪でコラボメニュー販売! 先着でコラボポストカードも
萩原利久が来阪「帰ってきたぜっていう」…気分は関大生の一員? 初共演・河合優美の印象明かす