阪神元監督が評価した前川の打撃とは 「気持ちはかなり楽になる。流れに乗っていけるのでは」
「広島0-4阪神」(28日、マツダスタジアム)
阪神は藤川監督の初陣となった開幕・広島戦を完封勝利で飾った。元阪神監督で本紙評論家の藤田平氏が試合をチェックし、3番・佐藤輝、4番・森下、5番・大山だけではなく、クリーンアップの後を打つ6番・前川も今季初安打となる適時打を放ったことを評価した。
◇ ◇
阪神は中軸に安打が出て、打線としてもいい滑り出しとなった。その中でも八回の攻撃は価値があった。
打線は初回に佐藤輝の2ランで先制した後、広島先発の森下を攻略できなかった。中盤以降はどちらに流れが傾くか分からない展開が続き、2-0で八回を迎えた。
この回から森下に代わって登板した左腕・塹江に対して2死一、二塁とすると、大山が中前適時打で3点目を奪って流れを引き寄せると、続く一、三塁では前川が勝利を決定づける右前適時打。ともに大きなタイムリーだったが、特に前川に一本が出たことは今後に向けて明るい材料だ。
前川はオープン戦終盤に結果が出ていなかった。今年は構えから上体が高くて、腰が据わっているように見えないことが影響していると感じていた。
ただ、ここに来て以前よりも少し重心を下げているように見えていたため、開幕から結果が出れば、流れに乗っていけるのではないかとも感じていた。
この試合で塹江から放った右前適時打は、外角寄りのスライダーを捉えたもの。左打者が調子が悪い時は、内角に入ってくる右投手の球は差し込まれるが、ボールが外角へ流れる左投手はタイミングが合いやすく打ちやすい面がある。
今日もそういう感じが見受けられたが、どんな形でもいいから開幕戦で安打が出たことで、気持ち的にはかなり楽になるはずだ。
また左腕・塹江から安打を放ったことで、広島が2戦目以降に左投手を先発に投入してくることも、前川にとって良い方向に作用するだろう。
クリーンアップの後を打つ重要な役割を任されているだけに、いい流れに乗ってもらいたい。
野球スコア速報
関連ニュース

編集者のオススメ記事
阪神タイガース最新ニュース
もっとみる阪神・井上広大が1軍昇格へ ウエスタンで3本塁打
阪神・才木 強力ベイ打線「真っすぐで押す」開幕星導いた同学年・村上に続く 1日、ホーム開幕先発
阪神 佐藤輝、森下、大山でジャクソン攻略や!虎の難敵も中軸は昨季3割超の好相性 森下「自分が打って、勝てるように」
阪神・村上 次は敵地巨人戦 開幕戦での135球「大幅なダメージない」
阪神・坂本があいみょんを登場曲にした理由 ライブで感じた「ありのまま」の自分さらけ出す
「この可愛い子だれ?」 阪神レジェンドOBが愛娘とのツーショットを公開 「仲よさそうだね」
下柳剛氏が阪神・藤川監督の投手起用を高評価 「143試合を考えてのこと」 若手積極起用に球児色を見た
阪神 90周年ブランドムービーを公開 「鼓動をならせ。虎道を進め。」 レジェンドOBも登場