ホームリングプロレス技50選【40】三角絞め 2016.12.16 【40】三角絞め 拡大 相手の首と片腕を両脚で挟んで絞める柔道由来の技。藤波辰巳は80年、国際の阿修羅・原を迎え撃ったWWFJr.ヘビー級戦でフィニッシュに用いたが、これは藤波の先進性を物語る選択。三角絞めがプロレスで一般的になるのは第一次UWFで藤原喜明、スーパー・タイガー、前田日明らが使用してから。総合格闘技でもおなじみで、アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラが名手。 ▽主な使い手=橋本真也、石澤常光 ※固有名詞などの表記は当時のもの(敬称略) 続きを見る 編集者のオススメ記事 BD衝撃参戦の“ファウルカップニキ” 衝撃武勇伝明かす 職質で… 格闘家・皇治、会社任せた同級生の700万円持ち逃げ被害 常習… 【写真】女子格闘家ビクトリア・リーが18歳で死去 世界王者の… BreakingDown選手 ジョリーの美人マネ「スタイル… プロレス技50選最新ニュース もっとみる 【50】ツームストン・パイルドライバー【49】パイルドライバー【48】アイアン・クロー 【47】キャメル・クラッチ【46】セントーン【45】ローリング・ソバット【44】モンゴリアン・チョップ【43】チキンウィング・アームロック【42】ジャイアントスイング 【41】アトミック・ボムズアウェー 【40】三角絞め 【39】パワースラム【38】ボディースラム【37】ジャンピング・ニーパット【36】スリーパーホールド