天龍源一郎の小脳梗塞…滑舌&しゃがれ声には関係なし?医師が説明

 「町医者の独り言=51=」

 元プロレスラーの天龍源一郎(69)が小脳梗塞を発症していたことが発表された。3度の入院を経て完治はしていないものの症状は安定しており、独特の滑舌やしゃがれ声はこの症状とは関係ないという。小脳梗塞とはどんな病気なのか。兵庫県伊丹市の「たにみつ内科」で日々診察にあたっている谷光利昭院長に聞いた。

  ◇   ◇

 天龍さんは、小脳梗塞で入院されていたのですね。小脳は後頭部にある小さい脳で、四肢、体幹の調節、平衡感覚、眼球運動の調節に携わっています。また、運動の記憶、学習などにも携わっています。例えば、自転車に乗れるようになるには大脳などによる言葉による学習ではなく、体で覚える小脳による学習が必要となります。

 小脳梗塞の危険因子としては、高血圧、糖尿病、脂質異常症、肥満、喫煙、大量飲酒などがあります。症状は、めまい、悪心、嘔吐、構音障害、歩行障害など。めまい、悪心はよく見られる症状でもあり、良性発作性頭位めまい症、前庭神経炎などの病気との鑑別が大切になってきます。

 症状が重篤でなければ、内科的治療で経過観察されますが、脳が圧迫されたり、意識障害が出現したときには外科的治療が行われることがあります。前述した命に関わらないめまいとの鑑別が重要なので、小脳に障害を来したときの具体的な症状をいくつか挙げます。

 有名な所見は、酔っ払いのように体を揺らしながら歩く酩酊歩行です。体のバランスがうまく保てないために出現します。症状がひどくなればじっと立つことも座ることもできなくなります。

 話すときに必要な筋肉の調整がうまくできないために、酔ったときのように途切れ途切れで少しずつ話すという症状を認めます。話すときの声の大きさも調節できないために、声が小さくなったり急に大声になったりします。しかしながら、発表によると、天龍さんのお声と滑舌は今回の病気とは関係ないようですね。

 動作の際に距離の判断がうまくできないために、物を掴もうとしても、実際の距離よりも長い距離を動かしてしまったり、目標に向かって指を動かす際に直線で動かすことができずに蛇行してしまうという状態を認めます。

 いつもめまいを起こす人でも上記のような症状が出現した際には、速やかに救急車を呼ぶか脳外科の病院で検査をしてもらい適切な治療を受けることが大切です。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

医療コラム最新ニュース

もっとみる

主要ニュース

ランキング

  1. 大谷翔平、ずぶ濡れサヨナラ弾 5戦ぶり3号ソロ ボブルヘッド人形配布“オオタニの日”に本拠地狂乱 開幕8連勝

  2. 【フジ】高級Hスイート飲み会で中居氏に体触られたQアナ 「タレントU」と離席のRアナ 中居氏から「唐突退出」合図で男2・女2構図に

  3. 【フジ】中居氏 フジ幹部に「内々で」口止め 被害女性Aアナ関連のメール「見たら削除して」→第3者委のデータ復元で判明

  4. 中居正広「金スマ」復帰 陣内智則「食べ方異常やった」と休養前の暴食内容明かす 中居「気をつける」

  5. 日本ハム 敵チームへの演出が称賛の嵐 新庄監督「プロ野球のことをいつも考えて」「相手チームを常に尊敬して」

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 90年代に大ブレークの人気俳優 激変、TV登場に騒然 現在は小学校で先生 「この世の果て」から31年→会社員のような風貌「久しぶり」「カッコイイ」

  2. 工藤静香 自宅室内がまるで植物園♥愛情たっぷり花々を紹介 明るい光差し込む窓、木の床…センスが素敵

  3. 誰かと思ったら!「ケンミンSHOW」美白ショートの40歳女優に驚き「ショートになって改名してた」「ホラン千秋だと思ってた」「深谷出身なの?」

  4. 山本由伸の鮮やかなバッグにSNS注目「春カラーのヴィトンだ」 開幕8連勝のドジャースが敵地へ移動

  5. 【フジ】高級Hスイート飲み会で中居氏に体触られたQアナ 「タレントU」と離席のRアナ 中居氏から「唐突退出」合図で男2・女2構図に

注目トピックス