2013年 なでしこジャパン試合日程&結果
日程 | 試合 | 結果 | 得点 | 相手 | 会場 | 記事 |
---|---|---|---|---|---|---|
3月6日 | アルガルベ杯1次L | ● | 0-2 | ノルウェー | パルシャル | 新生なでしこ黒星発進 ノルウェーに完敗 |
3月8日 | アルガルベ杯1次L | ● | 1-2 | ドイツ | パルシャル | なでしこ決勝進出逃すも美南デビュー弾 |
3月11日 | アルガルベ杯1次L | ○ | 2-0 | デンマーク | ファロ | なでしこ初勝利!東北へ届けた1勝 |
3月13日 | アルガルベ杯5位決定戦 | ○ | 1-0 | 中国 | ファロ | 大儀見弾で中国下し5位 佐々木監督50勝 |
6月20日 | 親善試合 | △ | 1-1 | ニュージーランド | ベアスタ | 澤、315日ぶり復帰戦も不満ドロー |
6月26日 | 親善試合 | △ | 1-1 | イングランド | バートンアポントレント | 川澄弾でドロー 澤&宮間の不在救った |
6月29日 | 親善試合 | ● | 2-4 | ドイツ | ミュンヘン | なでしこ力負け ドイツに4失点完敗 |
7月20日 | 東アジア杯 | ○ | 2-0 | 中国 | ソウル | なでしこ3連覇へ快勝発進 安藤先制弾 |
7月25日 | 東アジア杯 | △ | 0-0 | 北朝鮮 | ソウル | なでしこ痛恨ドロー…3連覇に黄信号? |
7月27日 | 東アジア杯 | ● | 1-2 | 韓国 | ソウル | なでしこ3連覇逃す 遅かった大儀見弾 |
9月22日 | 親善試合 | ○ | 2-0 | ナイジェリア | 長崎 | 澤15年W杯に行く!代表復帰で完全復活 |
9月26日 | 親善試合 | ○ | 2-0 | ナイジェリア | フクアリ | なでしこ、宮間主将弾で13年締め |
サッカーニュース
- バルサ、パリSGが4強(4月16日)
- JリーグがACLE準々決勝出場の横浜Mと川崎をチャーター機で支援 サウジまで費用1億3千万円(4月16日)
- バルセロナが今年夏に韓国と日本でプレシーズンマッチ開催 今季の成績確定後に正式発表へ(4月15日)
- 日本代表・上田綺世 モデル美人妻の豪華な「おうちご飯」に反響「尊敬しちゃう」「こんだけ品数作れて本当に素敵」(4月15日)
- 鹿島FWレオセアラが月間MVP(4月15日)
- 一発退場処分のエムバペ、出場停止処分は2試合の見通し 国王杯決勝は出場可能か(4月14日)
- オナイウ阿道は後半途中まで(4月14日)
- 日本は準々決勝敗退(4月14日)
- モナコ・南野拓実 先制点決まり今季5点目 チームの2位浮上に貢献「毎試合を決勝と思って取り組みたい」(4月14日)
- J1町田 首位→7位急転落 7戦ぶり敗戦も黒田監督前向き「一喜一憂することが一番良くない」(4月14日)
- パルマのGK鈴木彩艶、フル出場(4月14日)
- 遠藤航、後半40分から出場(4月14日)
- サッカー日本代表 モデル妻が第2子長男出産 美しいマタニティフォトも話題に(4月13日)
- 途中出場最多得点でギネス認定(4月13日)
- J1町田・7戦ぶり黒星なのに前節首位→7位急転落 黒田監督は切り替え強調「一喜一憂することが一番良くない」(4月13日)
- J1浦和が町田に2-0で勝利(4月13日)
- J1町田、首位再浮上ならず リーグ戦7試合ぶりの黒星 浦和に0-2(4月13日)
- 上田、後半途中に退く(4月13日)
- モナコの南野が今季5点目(4月13日)
- 菅原、後半37分から出場(4月13日)
- フライブルク堂安律がアシスト(4月13日)
- 神戸 王者の逆襲星 汰木“名誉挽回弾”で2戦ぶりの勝利 吉田監督「かなり良かった」(4月13日)
- 岡山“中国ダービー”制した 18歳・佐藤が殊勲の2戦連発「みんなと喜べて何倍もうれしい」(4月13日)
- 中村敬斗 シーズン2桁ゴール達成 今季11得点 スタッド・ランスの勝利に貢献(4月13日)
- 久保は後半途中退く(4月12日)
- 旗手2点、前田もゴール(4月12日)
- 鎌田フル、チーム逆転負け(4月12日)
- J1福岡、逆転勝ちで暫定首位(4月12日)
- J1神戸 MF汰木の汚名返上弾で東京Vに勝利 開幕9戦で今季3勝目(4月12日)
- 今治は仙台とドロー(4月12日)
- 首位FC大阪が勝つ(4月12日)
- 佐野航大が今季2点目(4月12日)
- 中村敬斗が2ゴール、今季11点(4月12日)
- J1柏 劇的ドロー!途中出場木下が執念の同点弾 貴重な勝ち点1「0と1で終わるのは全然違う」首位町田と並んだ(4月12日)
- 森保監督 ロス五輪男子出場枠減少に言及「日本のサッカーの成長には影響さほどない」(4月12日)